晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

思いもよらぬところで崇徳院に再会! 積善院準提堂






須賀神社と交通神社の

鳥居前の写真を撮るために

道路の反対に行ってみたら

こちら側には準堤観世音の石碑が。

気になるので入ってみました。








こちらが山門。

積善院は聖護院門跡の塔頭として

鎌倉時代の1200年頃創建。

明治に入って準堤堂と合併され

大正3年(1914)現在地に移転しました。








現在の本尊は準堤観音。

この奥に本堂となる

準堤観音堂があります。

このお堂は休憩室?みたいになってました。








さて、お参りしたし

御朱印いただいて帰ろう〜

とした時に、お寺の略記をいただきました。

読んでいたら、まさかの崇徳院

お祀りされていることが発覚!

それは本堂左側奥の石地蔵が

祀られている場所で

写真左から2番目が「崇徳院地蔵」。

崇徳院については過去の記事をご参考に。

崇徳院の恐ろしい伝説によって

いつしか、すとくいん→ひとくい

となって「人食い地蔵」と

呼ばれているそう。









こちらは本堂です。

いや〜、恐ろしいからって

いつの間にか

人も喰うようになったなんて。。

この場所に崇徳院地蔵が

ある
ということは

京都の魔界をゆくという

本で
知っていたのですが

しばらく忘れていて。

なにげなく入ってしまったのです。

しかも御朱印いただくまで

気づかなかった!

恐れ入りました、崇徳院。。。

そしてワタクシと崇徳院

やっぱりご縁があるのかしら??








御朱印いただきました!








準堤観音という漢字を当てているのは

こちらのオリジナルでしょうか!?

本来はひとつ前の写真の石碑の漢字です。

でも、この準堤のほうが

パソコンで出てくるから

ありがたいけれど…(^▽^;)






さて次は

特別拝観中のお寺へ。

続きます。