晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

半夏生といえば! 両足院





今回の御朱印めぐりのハイライトは

7月10日までだった

両足院の半夏生の庭園特別拝観。

建仁寺の山内にあります。








建仁寺第35世住職の

龍山徳見が開いたお寺で

当初は知足院といわれていたそう。

正平元年(1358)龍山徳見が

亡くなってからは

建仁寺黄龍派本院でした。

天文年間の火災のあとに

両足院と改称されました。








Wikipediaもないし

お寺のパンフレットやHP見ても

歴史について書かれていることが

わかりにくすぎる…(><;)o

拝観時には、まず本堂にて

説明をしてくださいます。

そして、お庭へ…。








半夏生の白い花?(葉?)が

遠くてもよくわかりますね!

なんでこんなに遠くから

撮ってるのかというと

庭に降りるためには

お茶券(600円だったかな?)が必要。

向こうに見えるお茶室、水月亭にて

抹茶の接待を受けられます。

お茶もいいかな、と思ったけど

行列ができてたのでやめました。








御朱印いただきました!








拝観受付で

「御朱印いただきたいのですが」

と聞くと、中の売店を案内されました。

なので、拝観より先に

いただいちゃいました。

書き置きのみで

この時期は「半夏生」と書かれます。






現在は9月18日まで

「京の夏の旅」の襖絵特別公開中。

この時期は「知足」の御朱印が

いただけるはず…。

他にも写経に座禅にヨガと

いろいろな取り組みをされているお寺。

今度は座禅でも体験しつつ

知足の御朱印をいただきに

行ってみるのもいいかなあ〜♪