晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

第8回 御朱印オトメ部会! 川床と貴船神社




第8回御朱印オトメ部会。

今回は夏にどうしても

行ってみたかった場所。

貴船神社と川床でランチ♪

貴船口の駅ですでに涼しい〜o(^-^)o

神社まで歩いて行ったので

途中で暑くなりましたが

それでも爽やかな空気でした。






まずは貴船神社へ参拝…

と思ってたのですが。

昼になると川床は

どこも混んでいるらしく。

今なら入れる!!

ってことで、先にランチ。

後ほどこれが

良い選択になるのですが。









河鹿(かじか)さんは

リーズナブルに川床料理を楽しめます。








まだ午前中なので人は少なめ。

川の音がごーっと鳴ってて

割と大きい音なんですね。

ここで蜂に刺されたり

まとわりつかれたりという

アクシデントが(>_<)

自然たっぷりな場所だから

そういうこともありますね。








貴船名物、栃もち。

最初にお茶菓子が出てきました。








鮎の塩焼き。

このほか、天ぷら、そうめん、

ご飯などのコース

ミニミニ懐石3888円(税込み)。

雰囲気と料理、両方楽しめました♪










さて、さらに歩いてやっと

貴船神社の本宮へ到着。

周辺は道も狭く

車と人でごった返してました。

夏ってこんなに混むのね…。








創建年は不明ですが

社伝では反正天皇の時代(406〜410)

といわれています。

元は現在の奥宮がある場所が

本宮でしたが

天喜3年(1055)に

現在地に移転しました。








貴船神社といえばコレ。

春日灯籠が並ぶ石段です。








平成17年(2005)に改修された

ぴかぴかな本殿です。

すごい行列してました。








ここへ来たらやっておきたい

水占をやってみました。








末吉か…、生命に別状なし

ってことで充分だな。

って思ったけども。

新生児に気をつけろ、って

どいういうこと…??

しばらくお産はない予定ですが

なんか気になります。。。








ここで、御朱印いただきました〜!

ってやるの忘れてた(>_<)

祭神は水の神様

高龗神(たかおかみのかみ)

なので水神と書かれています。

右上の双葉葵は

平安時代から明治4年まで

上賀茂神社摂社だった由縁で

賀茂社の社紋が

押されているのでしょう。

左下は貴船山に多いという

貴船菊の印。

清楚で可愛らしいですね!








さて、本宮から歩いて10分ほど

中宮の結社に来ました。

貴船神社が縁結びの地

って言われるのは

ここに由来しています。








祭神イワナガヒメノミコト。

あれ、この女神さんって

ブサイクで有名な…(x_x;)


この女神さんを主祭神

縁結びってなんでなの?

返品されてるのに…*1

そんなことを言いながら参拝。








結社から歩いて8分

奥宮まで来ました。

鳥居じゃないんですね。









中に入るとガラーン。

人も少なくてゆっくりできますが

この頃から雨が本降りに。

先に床でランチしといてヨカッタ!!








杉と楓が一本の木になった

珍しい連理の杉。

男女の仲が睦まじいこと

の象徴だそう。

ここも縁結びのご利益ありそう。








最初はここが本宮だった

と書いていますね。

今の本宮よりも

神聖な感じがしました。








雨宿りのお客さんで

どこもいっぱいな貴船を出て

出町柳で休憩。

今回初参加のメンバーさんが

たくさんの御朱印帳

持ってきてくれました!

レア御朱印もタップリ。

藤森神社の左馬も見せてもらいました。

カッコいい字だわ〜








御朱印トークも深みにハマり

楽しかったです♪








参加者の皆様

どうもありがとうございました♪










*1:>д<