晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

珍しい桜の宝庫 雨宝院




本隆寺の北向かいにある

真言宗のお寺、雨宝院。





弘仁12年(821)弘法大師

嵯峨天皇の病気平穏を願って

聖天(大聖歓喜天)像を安置した

のがこのお寺の始まりだそう。








ご本尊は大聖歓喜天ですが

お不動さんやら、大黒さんやら

いろんな仏さんの

名前が書かれてます。








広くない境内に

桜やらお花やら鳥居まで

いろんなものがごちゃっとしてる。

これは本堂でご本尊を

お祀りしていますが

大師堂や観音堂、

稲荷神社まであります。

なんだここは…(@_@)








こちらが稲荷神社ですね〜

生い茂った緑は桜です。

変わった桜が多いので

それを目当てに来る人も多いそう。

すでにすべて散っていましたが

本堂前にある歓喜桜や

黄緑色の花を咲かせる

御衣黄もあります。









千手観音をお祀りしている

観音堂の前にある観音桜。

次は咲いている時に来たいな。








行った時はシャクナゲ

咲いていました。

まだ満開までいってないけど

それが美しかったりします。








御朱印いただきました!








ご本尊・大聖歓喜天のもの。

中心の朱印には雨宝院と

寺名が書かれているので

寺印ということなんでしょうが

坪? 袋?なのか

ちょっと変わった寺印ですね。

もう一種類、千手観世音がありました。

これは来年桜を見に来た時に頂こう♪




ところで、調べたところ

一番上に梵字があるものと

無いものがありました。

最近なくなったのか

書く人によって違うのか…?

左下の印も3〜4年前に

変わったみたいですね。

ちなみに、桜柄の御朱印帳

2種類ありました。

ピンク系と黄色系。

黄色って珍しいし

グリーンのラインが入ってて

御衣黄桜をイメージしてるのかな?

これも次に頂きたいな♪







さて、次は行った事あるけど

拝観してなかったお寺。

特別拝観しているので

ついでに行ってみることにします。

続きます。