晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

大阪の天神さんといえば大阪天満宮




天神さんってたくさんあるけど

京都で天神さんといえば


大阪で天神さんといえばココです。







天神橋筋の天神って

ここのことだったのですね。

7月24,25日の天神祭もここの祭り。

これ、北側の参道入口です。









ワタクシが入ったのはココから。

南西にある蛭子門から。

南西って裏鬼門…。








ガラス発祥の地だったのですね。

石碑にガラス入ってます。








こちらが本殿。

中は広いですね。

菅原道真太宰府へ左遷される時

ここにあった大将軍社に参詣しました。

そのゆかりで村上天皇の勅願により

天暦3年(949)に創建されました。

大将軍社は摂社となって

いまでも境内の北西にあります。








道真公といえば梅紋。

梅紋だらけでした!

ここは創建以来、移転してないそうですが

何度も火災にあっています。

大塩平八郎の乱で全焼したあと

天保14年(1843)に再建された本殿は

様式が権現造りになってます。

戦争では焼けなかったんだ!








順番逆ですが手水舎へ。

ココも自動だった\(゜□゜)/!

でもひしゃくがあるから

清めてる感はあるかも?

大阪は都会だな〜(;^_^A








神社をぐるり回ってみます。

本殿の裏、北東にはお稲荷さん。

白米稲荷ですって!

お米の神様なのかな〜?








御朱印いただきました!

こちらの石碑があるのが表門です。








ザ・神社って感じのシンプル感。

梅紋があった〜!!






もうひとつ行きたいところが

あったのだけど

ここでタイムアップ!

難波神社から大阪天満宮まで

約2時間の御朱印めぐり。

心斎橋から南森町まで

よく歩く場所なのに

こんなに神社があったなんて!

そんな驚きと発見の御朱印旅でした♪