晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

初詣におすすめ 京洛八社集印めぐり その2






次は堀川今出川にある白峯神宮へ。

崇徳院がご祭神のひとりの神社です。







御朱印集めし始めてから来た前回は2回目。

その前にも一度来てました。

今回が3回目の参拝です。









ここで中心部分に

干支の印が加わりました!









御朱印はすでにもらっているのですが

とっておきがあると聞いて!

いただいてみました。









朱印帳を持っていないので

別紙くださいというといただけるものです。

本殿が描かれた特別な紙に

奉拝と日付が墨書きされます。

通常の御朱印のシンプルさとは

打って変わっての美しさ!

友人からの情報で知りましたが

ネットに掲載している人もいなかったので

最近できたのかもしれません。

500円ですが価値ある一枚ですね。

しかしこの紙、横に長くて

朱印帳に貼付けたら見開きってことになる?

折り目ができてしまうなあ…。

どうやって貼付けるか悩みます( ̄ー ̄;









次は堀川通り沿いで

上御霊通りを上がった

ところにある水火天満宮へ。








延長元年(923)醍醐天皇の勅願により

水難火除けの守護神として

延暦寺の尊意僧正によって建立。

菅原道真の神霊を祀っています。

天満宮っていろんなところにありますが

ここが「日本最初の天満宮」という所以は

天皇勅命にて神号を賜り天満宮としたことと

初めて道真公の神霊を勧請したこと

だそうです。








初参拝だしゆっくりしたかったけど

雨が降ってきて…。

とりあえず本殿に参拝して朱印はゲット。

だいぶカラフルになってきました。









さて次は上御霊通りを東へ進み

御霊神社へ、通称・上御霊神社ですね。









非業の死をとげた高貴な人を

祀っている御霊神社であり

応仁の乱の発祥の地であります。

前回の記事はコチラ








あとひとつになりました!








上御霊神社から東へ出て

寺町通をグーンとさがって

ラスト、下御霊神社へ来ました。

ここも非業の死をとげた人物を祀っています。

前回の記事はコチラ








ここですべて埋まりました!

やった〜!

ワタクシは自転車で

2時間半でまわりました。

時間がなかったのでさらっとまわってます。

徒歩と公共交通機関でまわると

4〜5時間くらいかな。

一日あれば充分なので

初詣の記念にカラフルな色紙を

ゲットするのも楽しいですね♪

こんな簡単な(といっちゃなんですが)巡礼ですが

終わってみれば充実感たっぷり。

今年は巡礼始めてみようかな!!







ということで、今年も

どうぞよろしくお願いします♪