晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

十三詣りといえばの法輪寺




またまた嵐山へ行ってきました〜。

といっても前回からは

1ヶ月半経っていますが。

たまたま記事が繋がってしまいました(;^_^A








今回は嵐山の南部を巡ります。

阪急嵐山駅から徒歩5分

嵐山の中腹に位置する法輪寺へ。

通称だるま寺の法輪寺には行きましたが

こちらの法輪寺は初参拝です。

寺伝によると平安京遷都前の和銅6年(713)

元明天皇の勅願により行基が

葛井寺(かどのいでら)として建立。

天長6年(829)空海の弟子にあたる

道昌が虚空蔵菩薩像を安置し

貞観10年(868)寺号を法輪寺にしたそう。









山門の奥には恐怖の階段が…(((( ;°Д°))))

と、とりあえず行ってみよう。









山門をくぐり抜けたところに

電電塔なるものがありました。

エジソンとヘルツが祀られています。

なんでだろう??









はあ、休み休み登って本堂に着きました。

ここに祀られている虚空蔵菩薩さまは

日本三大虚空蔵と称されるそうですが

姿はよく見えなかったなあ。

と思ったら秘仏でした(;^_^A

ちなみに、応仁の乱で罹災し

後陽成天皇により再建されましたが

幕末の禁門の変で再度罹災。

現在のものは明治以降の再建だそう。









本堂の左側には多宝塔がありました。

もう階段はいいや…。。









でも頑張って登ったかいあって

素晴らしい景色を眺められました!

こちら渡月橋方面。









こちらは京都タワー方面。

のんびり眺めたかったけど

暑くなってきてすぐに日陰に退散…。









御朱印いただきました!









ダイナミックにして柔らかさもある字。

元明天皇勅願所って印、押されてます!

でも菊もんもんっ♪ではないのね…(^▽^;)





ところで、十三詣りでも知られる法輪寺

十三詣りって知ってます??

ワタクシは子供の頃に

聞いたことあるような、ないような…。

数えで十三になった男女が

健康を願って参拝する風習だそう。

毎年、3月13日、4月13日、5月13日に

詣るということになっているそうですが

それ以外の日でも受け付けているようです。

お詣りが済んだあとは渡月橋を渡るまで

後ろを振り返ってはいけない、とか。

授かった知恵が本堂に帰ってしまう

という言い伝えがあるそうですよ(((( ;°Д°))))









本堂まで上がる階段の途中に

電電宮なる神社がありました。









電電明神という神様が

祀られているそうです。

電気電波の祖神さまだそう。

この神社があるから

山門のところにエジソンとヘルツの

胸額があったのですね。

電気代安くなりますように…

ってお願いしても無理かな??









山を降りて渡月橋を渡ります。

十三詣りしたわけじゃないけど

後ろは振り向かないようにしなくちゃ…(^▽^;)









どんよりしてきたけど

日差しがない分

川の上は涼しく感じられました。






さて、次は竹林の中にある

縁結びで有名な神社へ。

続きます〜。