晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

庭のワンダーランド! 雲龍院




さて、泉涌寺の入り口受付横の

小道を登って雲龍院へ。









雲龍院は真言宗泉涌寺派

別格本山(泉涌寺別院)。

応安5年(1372)御光厳天皇

勅願によって開かれました。









書院の前庭です。

光格天皇の皇妃を始め

仁孝天皇の皇女や孝明天皇の皇女を

葬り奉って皇室との縁が深まったそう。

塔頭と同じく山内にありながら

別格本山という高い寺格が

与えられています。









まず見に行ったのはこの悟りの窓。

春には紅梅、シャクナゲなど

花を楽しませてくれるそうですが

この時はあまりなかったな。

でもちょうどいい位置にイスが置いてあり。

瞑想&休憩するには絶好のスポット。

どれだけいたかな?

時間が許す限り見ていても

いいような場所でした。









れんげの間には

しき紙の景色なるものが。

ここから四角の窓を見ると

色紙に描いたような景色が

見られるという。









椿・灯籠・楓・松

だそうですが、見えました?









霊明殿の前にあるのが

大きな菊もんもんっ♪の砂庭!

これ、見たかった〜!!

真ん中にある灯籠は

徳川慶喜が寄進したものだそう。

孝明天皇陵にあったものを

幕末の混乱期に薩摩藩が放り投げ

それを二条家の血筋であったここの住職が

夜中にこっそりと取りに行かせて

ここに置いたらしいです。

ちょっと傾いているらしいけど、わかる??

ちなみに、灯籠はその頃からあったようですが

菊の御紋は最近できたみたい。

元は苔庭だったようですよ。









ちょうどライトアップの時期でしたので

龍華殿前にはその準備がされていました。

菊もんもんっ♪入りだし

形もカワイイから売ってたら買いたいわ!

ちなみに、桜の木がありましたが

この時すでに散っていました…。









最後に大輪の間の前庭へ。

ここには石が置いてあり

ここに足を乗せて瞑想するんですって。

悟りの窓でゆっくりしちゃったので

サラッと見た程度でしたが

ここもゆっくりできそうな場所ですね。









御朱印いただきました!









龍華殿とは、ご本尊がいる本堂のこと。

菊もんもんっ♪も美しや!



庭もたっぷり堪能できたし

エンタメ性たっぷりなお寺でした。

拝観料400円で価値あるな〜!









ちなみに、泉涌寺山内で七福神巡り

というのがあるそうです。

ここに書いてあるお寺には

すべて御朱印があるということですね。

しかし、数が多すぎて…(((( ;°Д°))))

一日かけないと回れないな〜(;^_^A