晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

知恩院の三門より、絶景かな! でも撮影禁止…。



最近、ポコポコと、中の人が動くのが

わかるようになってきました。

たまに「ぐにゃっ」という動きもあって。

なんだこりゃ、な感覚です(^o^;)

ま、元気そうなので安心してます。

この間の検診では

お顔をこちらに向けてくれたり

足を伸ばしてくつろいで見せたり。

サービス精神旺盛な様子!

「足、長くない?」
「いったい誰に似たんだ!?」

と、すでに親バカ合戦が始まっておりますヽ(;´ω`)ノ







さて、冬の旅の特別拝観の続き。

今回は知恩院エリアに行ってみました。




この階段を降りたところにあるのが三門

こちらが今回、特別拝観できるのです。

こうやって見下ろすと

ちょっとぞっとする坂道だなあ。。









こちらが三門の正面です。

元和7年(1621)家康の意思をついだ

徳川二代将軍、秀忠によって建立されました。

ちなみに、知恩院の開基は法然上人ですが、

現在のような伽藍が建設されたのは

徳川幕府と深いかかわりがあるそうで…。

後ほど、いろいろと出てきます。

まずは三門へ登ってみますよ。









世界最大規模の三門というだけあって

すごく大きい!!

南禅寺より妙心寺より、中の広さも違う!!

釈迦如来十六羅漢が安置されていて、

極彩色の壁画が今も鮮やかに残っていて!

修理してないそうで

400年もこの色が残っているなんて!!

と思うくらい、はっきりと色がわかります。

天井には龍や天女が描かれておりました。

外に出ると、京都市内が一望できます!

ちなみに、昔はここから二条城を眺められたのだけど

某ホテルができてからは

見えなくなったそうで…(-"-;A

お寺の方は少々お怒りのよう?

でもでも! ワタクシもお怒りですよ!!

仏像さんが撮影禁止なのはともかくとして、

なんで景色まで撮影禁止なのお〜!?

しかも、拝観料は他は600円なのにココは800円!

こんなに払って撮影禁止なんて…ケチヽ(`Д´)ノ!!











三門の上からは撮れなかったので

下に降りて撮ってみました。

ここからでもいい眺めですけどね。









知恩院といえば、大鐘楼ですね!

高さ3.3m、直径2.8m、重さ70t。

いろんな鐘楼を見たけれど

この大きさはすごい!!

寛永13年(1636)に造られたものだそう。

一度は生で見てみたい、

アクロバティック除夜の鐘!!









御影堂が工事中で方丈庭園も入れないため

北の方へ歩いて行くと阿弥陀堂がありました。

これは寺内で唯一、明治に建てられたもの。

ご本尊の阿弥陀如来が金ぴかで

新しさを物語っていました。









そのままてくてく北へ歩いて行くと。

法然上人御堂なるものが。

武家門? しかも葵のももんですよ!?

なんでだろう?と入ってみます。




ここで知恩院の歴史を。

比叡山で修行していた法然上人が

浄土宗を開いたのが承安5年(1175)。

住坊を現在の知恩院勢至堂付近におき

上人亡き後も廟を建てて

弟子たちが守っていましたが

延暦寺の僧兵によって破壊されてしまい。

その後も火災や応仁の乱で焼失しても

その都度、再興されてきました。

現在の伽藍が建造されたのは江戸時代になってから。

浄土宗であった徳川家康

慶長13年(1608)に知恩院の寺域を拡大。

諸堂の造営を行ないました。

寛永10年の火災で三門、経蔵、勢至堂を残して

ほぼ全焼しますが、家光によって再建され

寛永18年(1613)までにほぼ完成しました。

ほほ〜、だから徳川家と

深いつながりがあったのですね!

一説によると、京都における徳川家の拠点とすること、

徳川家の威勢を誇示して朝廷をけん制する

という意味合いもあったから、とか…。




御影堂が修理中のため、

現在はここがお寺の中心になっているようです。

中には法然上人の御尊像のほか

中興の祖・源智上人の座像、

徳川家光公、家綱公の像があるのですが

なぜか家光と家綱だけ扉が閉じたまま…。

他には知恩院の七不思議の展示もありました。









こちらは北門です。

他に、勢至堂や法然上人御廟など

拝観できるようでしたが

今回は体力と時間の関係で辞めておきました。

ちなみに、知恩院の自転車置き場、

無駄に坂道の上にあって

妊婦じゃなくてもそこまで登るのツライ!

三門の下に駐車場があるんだから

そこの一角に置かせてくれてもいいのに〜(`ε´)









御朱印いただきました!









まるでスタンプかのような整った文字!!

でも、ちゃんと目の前で書いてくださりました。

他に勢至菩薩、札所ご詠歌バージョンと

全部で3種類ありました。







いろいろと不満な点もあったけど

素晴らしい御朱印もらえたので

すべてよし、としよう( ̄▽ ̄)=3

北門から出て、青蓮院編へと続きます。