晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

京の冬の旅キャンペーン制覇に向けて 仁和寺その1



京の冬の旅キャンペーン



今年も始まりました。



冬の閑散期に人を呼び込もうと



普段は公開してない文化財



特別公開しているんです。



前回、妙心寺で行ってから



「今年は行けるだけ行ってみよう!」



とナゼか思い立ち。



御朱印もらいつつ



特別拝観コンプリートを目指します(^-^)/









第2回目の今回は仁和寺へ。









まず南側にある二王門をくぐって参拝。



こちらは寛永14〜正保元年(1637〜1644)



にかけて建立されたもの。









左右に阿吽の二王を安置しています。



こちらは阿さん。









吽さん。



ども、お久しぶりです(^o^;)









さっそくですが、特別拝観中の金堂へ。



仁和寺が寛永年間に再興されたとき



御所の紫宸殿を移築した本堂です。



現存する最古の紫宸殿だそうです。








仁和寺光孝天皇が着工され、



宇多天皇が先帝の意思を継がれて完成されました。



退位後出家され、30余年も過ごされた場所。



以後、皇子皇孫が仁和寺の門跡(住職)となられ



御室御所として親しまれてきたのです。









ということで、至る所に菊の御紋があります!









ココにも!



そして、屋根の上には気になる人?が



いらっしゃるんですが…









この方デス!!



長寿を司る仙人だそう。



ぺろっと上がった着物の裾がイイ(///∇//)









中に入ったのは初めてですが



ご本尊の阿弥陀如来ほか、何体かの仏像さんと



光孝天皇の御影など、シンプルな堂内。



普段は開けてない感が漂っていて



貴重な体験だったな〜σ(^_^;)









さて、次は五重塔へ。



各層の屋根の大きさがほぼ同じという



江戸期の特徴のある塔です。










こちら裏側。こっちのが好みかな(;^_^A



五重塔といえば東寺しか知らなかった一昨年、



ここに五重塔があると知って驚きました!



中に入るなんて初めてやわ〜(*⌒∇⌒*)



と思ったら、入れる訳じゃないんですね!?



いつもは閉じてる初層部分の扉を開けて



中を見れるようにしているということでした(^_^;)



胎蔵界の五仏、極彩色の世界が



なんとなーくわかります(・・;)



が、ホコリかぶってらっしゃる…??



公開に合わせてピカピカにするわけじゃないんやな〜。



25年ぶりの公開ということで、



多少すすけた感じのほうが時代を感じる??









棟の四隅を支える邪気たち。



邪気とは、四天王に踏みつぶされている鬼ですが



踏みつぶされてるから忍耐力があるそう!



その忍耐力で塔を支えているんだとか。



逆光になってすべて撮れませんでしたが



ちょっとずつデザインが違うらしい。



君たち、五重塔のことは任せたゾ(`・ω・´)ゞ!









さて、他の建物も見てみますか。



こちらはお経を保存する経蔵。



寛永年間に復興されました。



緑の窓?が珍しいな〜って



前回来た時も思ったなあ(^^ゞ









珍しく、お寺の敷地内に神社が!



古田織部が創案した灯籠がありました。









金堂の左、派手な鐘楼の奥には



ひっそりと水掛お不動さんが!



こちらは近畿三十六不動尊十四番札所になってます。



ながーいひしゃくで水をかけてお願い事を。









その隣りには御影堂。



仁和寺真言宗なので、



真言宗の宗祖、弘法大師をお祀りしています。









ここのお大師さん、本当に中にいてはるような感じで



なんだか見られているような



不思議な感じがしたんだけど…気のせい??









彩りのない季節に咲く貴重なお花!









寛永年間に再興された観音堂。



千手観音菩薩が祀られています。



ここから見る五重塔もいい感じ!









御室桜はまだまだ硬い莟のままでした。



前回はオレンジに紅葉していたけど



次こそは花が咲いてるのを見てみたいよ!









金堂にて、御朱印いただきました!









ご本尊の阿弥陀如来です。



菊紋じゃない…。







さて、次は菊紋もらえるでしょうか?



御殿編へと続きます。