晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

節分祭で福をもらいに壬生寺へ




昨日、今日と、暖かい日が続いている京都です。



こうなると、いろんなところに繰り出したくなる



寒さに弱いワタクシ(・ω・)/



今日は節分なので、いろんな寺社で



お祭りがあったみたいですね。



今年は新撰組発祥の地、壬生寺へ行ってみました!











す、すごい人、人、人…( ̄□ ̄;)!



祇園祭かと思うほどでした〜。。。



やっとのことで坊城通側の門に辿り着きました。



たこ焼きに、いか焼き、が写り込んだ…(@_@)









本堂まで辿り着く前に倒れてしまいそうなので



ここでちょっと寄り道を。



阿弥陀様が祀られている阿弥陀堂がありました。



とても新しいですね、建てたばかりかな?









阿弥陀堂の裏に壬生塚がありました。



歴代の住職や新撰組隊士らのお墓があります。









近藤勇の毛髪が埋められた塔もあるそうです。










こちら、近藤勇の銅像。



近藤勇のお墓は、こちらのほか



会津若松や東京の三鷹にあるそうです。











こちらは歴代住職の供養塔。



鎌倉時代の石塔だそうです。










池に龍がいました!










阿弥陀堂の隣りには水をかけると



ひとつだけ願いを叶えてくれるという



水掛地蔵がありました。



他に弁財天さまも、特別ご開帳されてました。









さて、やっと本堂に着いたー!



お、菊の御紋?



正歴2年(991)、園城寺の快賢僧都によって創建。



宗派は京都ではめずらしい律宗です。



本堂は昭和37年(1962)放火により全焼。



ご本尊も焼けてしまいましたが



律宗の総本山、奈良の唐招提寺から移され、



昭和45年(1970)に再建されました。







ところで、皇室との関わりは?



平安時代白河天皇にあつく信仰され、



壬生寺が京都の裏鬼門にあたることから



天皇の発願で節分厄除大法会が始められました。



なるほど、それで菊の御紋だったわけですね!









壬生狂言が上映されていました。



見ようかな、と思ったけどこの大行列…( ̄□ ̄;)!!









舞台の脇から失敬して。



赤い鬼?が躍っていました。



壬生狂言とは、重要無形民族文化財



指定されている無言劇。



拡声器のない鎌倉時代、



仏教をわかりやすく説くため



身振り手振りで大げさに表現した



無言劇が始まったそうです。









御朱印いただきました!









バランスがいい感じ!









朱印所には御朱印帳もいろいろありました。



ここに朱印の種類が書いてありますね(^o^;)



他には観音さまとお薬師さまのがあるのか〜。









さくらの御朱印帳も素敵ですが



紺の模様、なんだろう?



金色も気になりますね!









綾小路側より出て参道へ戻ります。









参道にある八木家へ。



ここが新撰組発祥の地。









八木家は天正年間にこの地に居を構え、



京都守護職所司代とも深く関わっていました。









幕末に江戸より浪士を預かり、



後の新撰組へと発展したそうです。



ここは拝観もできますが



拝観料1000円(ガイド付き)…。



むむ、今回はやめておきます(((゜д゜;)))










新撰組道場跡にあった石。



隊士たちも腰をおろして休んでいたとか!









さて、ワタクシも腰をおろして休みますか。



お抹茶とお菓子をいただきました。



このお菓子、壬生の郷という名前で



元は菜の花が一面に広がる場所だった壬生を



鶏卵素麺で見立て、丹波大納言小豆でくるんだもの。



ちょこちょこと切って食べてたら



真ん中のものが残って食べにくかった…。



ここは一気に食べるべきでした(@_@)









八木家は今は「京都鶴屋」という



お菓子屋になってます。









ここで自分用におみやを購入。



チョコを挟んだ抹茶味の生サブレ。



しっとり濃厚で抹茶の香りが高く美味しい〜!










八木家の近くにあった前川家へ。









入れるのかと思ったら、売店だけでした。



しかも、土日祝日のみの営業。









けっこう広いのですね。



現在は住宅のため、公開してないそうです。



ちなみに、ここは刀傷があるとか。



それも見学はできないのですが…。









売店は新撰組グッズだらけ!



このブックカバー、土方歳三バージョン可愛い!!









お札入れなる袋が…。



大きさ的に御朱印帳を入れてもいいのかも?



3000円もしますけどね…( ̄□ ̄;)







新撰組がそれほど詳しいわけでもないワタクシ、



でも楽しかった♪



次はお祭りでない時に来ようかな〜( ´艸`)