晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

紅葉先取りドライブ!〜高山寺から神護寺へ+嵐山高雄パークウェイ



よく晴れた10月の週末、


まだ未踏の世界遺産高山寺」と


行ってみたかった「神護寺」へ行ってみました。





駐車場から裏参道高山寺へ入山。


世界遺産なのに、週末なのに、


人の少なさに驚きました。


静かさが身に染み入ります。


京都にもこんなお寺があるんですね〜!







境内の一番奥にある金堂。


寛永年間(1624〜1644)に御室仁和寺真光院より移築。





栂尾山(とがのおさん)高山寺


宝亀5年(774)光仁天皇の勅願によって創建。


実質的な開基(創立者)は鎌倉時代の明恵上人。


建永元年(1206)後鳥羽上皇よりこの地を与えられ、


「日出先照高山寺」の額を下賜されたことにちなんで


高山寺」となりました。







こちらが明恵上人をまつる開山堂。








ほんの少し紅葉が始まっていました。








火災や戦火で伽藍はことごとく失われていますが


こちらの石水院は鎌倉時代のまま現存している


寺域内での唯一の建物だそう。








庭が素敵です。









こちらには国宝「鳥獣人物戯画」の


レプリカが展示されています。


このお寺の所有ですが、


本物は京都国立博物館にあるそう。







マンガの原型といわれるだけあって


動物の表情が豊かでオモシロイ!


じっくり堪能しました。


後鳥羽上皇直筆の額もありました。






こちらで頂いた御朱印。



ハンコが特徴的ですね。


記念すべき御朱印第一号!!





車を移動して西明寺へ。


*ちなみに高山寺の駐車場、
10月は無料でしたが、11月は有料(500円)だそう。。
神護寺周辺はいつでも500〜700円取られます(´・ω・`)




じっくり見たかったのですが、


今回は時間の都合でスルー。







西明寺から神護寺へ抜ける裏道。


ダイナミックな道でした。









徒歩5分ほどで神護寺に到着。


なかなかの山登りでしたが


この楼門も素敵だー!


元和9年(1623)再建。







明王堂のところが一部紅葉してました。




高尾山 神護寺


平安京造営の最高責任者、


和気清麻呂が建てた2つの私寺を


天長元年(824)に合併してできたそう。




それより前には、空海が入寺していたり


最澄法華経の講説を行なったりしていたので


平安仏教の発祥地ともいわれています。




あれ、高山寺より歴史が古いのに


こちらは世界遺産じゃないの???






それはさておき、まずはコチラへ。




拝観料を払うと頂ける「かわらけ」。


投げて厄よけということで。









よいしょっと!







こんな谷底へ、、、


かわらけさんは落ちてゆかれました。。


木に引っかかってるかもしれないけど(;´▽`A``







厄を落としたところで、


ご本尊がいらっしゃる金堂へ。





国宝の薬師如来像や


教科書でよく見た「伝源頼朝像」などを所蔵。


なんで「伝」かというと、


これが源頼朝だという確証がないという。。。


5月の虫払いの時に本物を見られるそうです。








建物は昭和9年(1934)再建と新しい。






御朱印はここで頂きました。



ダイナミックな文字に見入りました。







こちらも昭和10年に再建された多宝塔。


中に入ることはできませんでした。








金堂から見た毘沙門堂と五大堂。


少し紅葉してきていました。


午前中だともう少し色鮮やかに撮れるかな。









空海の住居を再現したという大師堂。


近世初期の再建で、重要文化財


近世初期っていつごろ??


この周りもきれいに紅葉するみたいです。







金堂が建つ前はここにご本尊が


安置されていたという毘沙門堂


元和9年(1623)再建。









お腹がすいたので参道の茶店へ。


眺めのいい「硯石亭」でもみじそばを頂きました。








神護寺を出て嵐山高雄パークウェイへ!


絶景ポイントの菖蒲ヶ池展望台。








京都市内がキレイに見えました。


タワー発見!!








菖蒲ヶ池の逆方向、保津峡展望台。








夕方なので逆光になってしまいましたが


保津川がキレイでした。





高雄付近の紅葉は10月下旬ごろからと聞いていましたが


今年もちょっと遅くなりそうですね(^o^;)


京都市内から車で30分ほどなので


軽いドライブにぴったりです(‐^▽^‐)!