晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

キモノの世界は奥深し。

$京のKOTO始め




京都へ来て勉強したいことのひとつだったキモノ。



準備グッズはひととおり実家に揃っており、


今年から着付けを習っています(‐^▽^‐)



3ヶ月で基本科を終了し、


先月から専攻科へステップアップアップ




京都とはいえ、着物を日常的に着ている方は少なくなり、


産業としても衰退していくばかり・・・( ̄Д ̄;;




特に、リーマンショック以来、


着物はどんどん売れなくなっていったそう。





キモノ産業に関わる人は生計が立ちにくくなり


若い技術者は離れていくばかり…


技術の継承も難しくなっているそう。





安い洋服があるのに着物とは


贅沢品だ!!


…といわれても仕方ない時代かな(><;)





大量生産された安い服で


汚れたらポイっ(。・ω・)ノ゙


シミ取りするより買ったほうが安い!





…ってのも気軽ですが、


オトナになって少しヨユーが出てきたら


「いいもの」に触れたくなりません?





…でも、そんなヨユーはない時代かなぁ*1





キモノは「着る物」ではありますが


美術品のように保存、保護していかないと


日本の文化としての「キモノ」は


衰退の一途を辿ってしまうのかもしれません。




と、いつも職人さんたちの話を聞くと思うのです。







$京のKOTO始め




着物のおけいこでは、勉強会ということで


着物をつくっている現場を見せて頂けます。




今回は1点モノの着物を作り続ける着物作家、


寺島先生の染色工房に伺いました。




加熱したロウをぬってから染め、


ロウを洗い流すことで文様を出す


ローケツ染めや、色入れの様子などを見学。






スカーフの絞り染めに挑戦。


ビー玉を入れたりしばったりして自由に創作。


しばった部分が白く残り、


文様のように染められます。



before.

$京のKOTO始め



after.

$京のKOTO始め




いい色に染め上がりましたね〜o(^▽^)o



ちなみに、デザインしただけで、


染めは職人さんにやってもらいましたが(;´▽`A``





ちなみに、この様子がコチラにも。

http://ameblo.jp/wadou10/entry-11269688224.html


私も写っております〜(//・_・//)


いつのまにか掲載されてた…(^▽^;)




通っているお教室のトップページにもいつのまにか登場(;^_^A

http://www.wadou.or.jp/index.html



平安神宮でのお茶会の様子の中にいます音譜






$京のKOTO始め



左端にいる集団が和道の生徒さんたち。


皆さん、上級者なので着こなしもうまい!


後ろ姿も艶やかですね(=⌒▽⌒=)

*1:>д<