晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

伏見稲荷大社

新年、最初の寺社巡りo(〃^▽^〃)o


厳しかった昨年を振り返り、

今年は良い年になるようにと

お祈りしてきました。




$京のええもん♪ by yumimi*


伏見稲荷大社は、おいなりさんを祀る

全国約4万社の稲荷社の総本宮



和銅4年(711)、稲荷山に

秦伊呂巨(具)(はたのいろぐ)が

社を建てたのが始まりとされています。




秦伊呂巨(具)(はたのいろぐ)とは、

裕福な豪族、秦氏の棟梁であったとされ、

この地に社を造った経緯として

「餅をこねて矢の的とし、これを矢で射ると

白い鳥に姿を変え、山の峯に飛び去った。

鳥が舞い降りた峯には稲がたわわに実った。
(子を産んだ、という説もあり)

これを神様のなされたこととして社を建てた」

だそうです。




$京のええもん♪ by yumimi*



鳥居の向こうに見える櫻門、

その奥に本殿があります。


現在の本殿は応仁の乱で焼失したあと、

明応3年(1494)に再建されたもの。






$京のええもん♪ by yumimi*




ドラマや映画のロケ地として有名な

千本鳥居を抜けて、奥宮へ。



ここには、願い事を唱えて持ち上げて

軽ければ願いが叶う、重ければ叶わない

といわれる、おもかる石があります。


いつ来ても人気のおもかる石、

今回も長蛇の列だったのであきらめて(w_−;

お山の参道を登ってみることにします\(^_^)/








$京のええもん♪ by yumimi*



山の中に、ずらーと鳥居が並んでいます。

正月なので人出も多く、

すれ違いにくい場所もあるため、

ちょっと歩きにくかった…(´□`。)








$京のええもん♪ by yumimi*


四ツ辻あたりは、絶好のビュースポット!

京都の街を一望できます。



お茶屋もあるけど、まだ先が長いので

ココはサッと通り過ぎるのをオススメします( ̄▽+ ̄*)









$京のええもん♪ by yumimi*




参道の道中には、小さな摂社がたくさんあります。

そして、キツネさんだらけ!!


その中でも一番アクロバティックだったこの子。

歯がステキです(#⌒∇⌒#)ゞ








$京のええもん♪ by yumimi*




三ツ辻からの下りは、八島ガ池を通るルートを。

普通の民家のようなところを通ると

ドンがいらっしゃいましたヽ(゜▽、゜)ノ





約4kmの道のり、

なかなかいい運動になりました(;^_^A



神社参拝というより、

ハイキングに行くような気持ちでね!