晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

大徳寺〜今宮神社〜船岡山

$京のええもん♪ by yumimi*


臨済宗大徳寺派の総本山、大徳寺

鎌倉時代末期の正和4年(1315)、

大燈国師・宗峰妙超(しゅうほうみょうちょう)が

この地に小庵を開創したのが始まり。



応仁の乱で荒廃したが、

一休宗純が堺の豪商の協力を得て再興。



あの「一休さん」ですねー( ̄▽+ ̄*)!



一休宗純といえば、

後小松天皇落胤(非嫡出子)

であることが公認されていたらしい。



自由奔放で奇行が多かったとか( ̄ー ̄;



でも天皇に親しく接せられ、

民衆からも慕われていたという。



東山文化を担う人びとが

一休に参禅してからは

茶の湯の世界とも縁が深くなり

千利休などとの深い関係があります。








$京のええもん♪ by yumimi*



重要文化財三門

享禄2年(1529)にまず下層のみが竣工し、

天正17年(1589)、千利休

上層を完成させて「金毛閣」と名づけられた。



利休は上層に自身の木像を安置。

下をくぐる者が利休の下を通ることになり

これが豊臣秀吉の怒りを買い、

利休に切腹を命じたと言われている

有名な話のあの門ですね!





$京のええもん♪ by yumimi*



仏殿は寛文5年(1665)に創建。

仏殿前にある大きな木が印象的!





国宝の方丈に入ってみましたが

撮影禁止ということで。

床を踏みしめるときゅっきゅと鳴く

うぐいす張りになってましたo(^▽^)o








$京のええもん♪ by yumimi*



広大な大徳寺の境内には

20以上の塔頭寺院があります。



ふらふら散歩していると

見事な紅葉の寺院が!



でもこちらは「拝観謝絶」

と書いてありました…(;^_^A


たぶん、龍翔寺と思われます。






$京のええもん♪ by yumimi*



看板ネコを横目に今宮神社へ…(^^ゞ








$京のええもん♪ by yumimi*



平安遷都以前からこの地には

疫神を祀る社があったそう。



長保3年(1001)、現在の場所に

神殿が造営された。



明治29年に本殿は焼失したが

明治35年に再建し、

西陣を始め多くの人の崇敬を集めている。







$京のええもん♪ by yumimi*


こちらが本殿。






$京のええもん♪ by yumimi*



西陣の八百屋に生まれたお玉が

3代将軍家光の側室となり、

5代将軍綱吉の生母・桂昌院

として従一位となったことから

「玉の輿」という言葉が生まれたとか!




桂昌院は京都の寺社の復興に力を入れ、

ここ今宮神社も社殿を修復し、

四基の鉾を寄進したそう。



玉の輿を狙って(?)祈願してきましたー(*^ー^)ノ





$京のええもん♪ by yumimi*



境内の紅葉もキレイ♪







$京のええもん♪ by yumimi*



東門を出ると名物「あぶり餅」の

「かざりや」と「一和」が向かい合っています。

この長蛇の列!!



なんと創業1000年!という一和で休憩。




$京のええもん♪ by yumimi*



白味噌を使ったタレが

少し甘ったるく感じましたが

歩き疲れた時にはちょうどいいかも♪







$京のええもん♪ by yumimi*



南へ下って船岡山公園へ。


ここには建勲神社があります。



平安京の北の起点であった船岡山

一方では、都を代表する葬送地。

まだ土葬や火葬のない時代、

死体が転がされていたという地…(((゜д゜;)))



応仁の乱の際には

船岡山に山城が建設されていた。



織田信長が亡くなってから、

正親町天皇の勅願により、

豊臣秀吉によって信長の廟を建設する。



明治2年(1869)、明治天皇の宣下により

改めて信長を祭る神社をつくることになり

明治8年(1875)建勲神社が創設された。



いろいろな歴史を刻んできているのですね…ヽ(゚◇゚ )ノ



$京のええもん♪ by yumimi*


奥が本殿。



ちょこちょこと紅葉していてキレイなのですが

人が少なくてなんだが物悲しい感じなのは

昔の歴史が物語っているのかな…(><;)?





$京のええもん♪ by yumimi*



わかりにくいですが

本殿からの眺めはいいです。

ただ、木が生い茂っているので

開けてはいませんが…(・_・;)





$京のええもん♪ by yumimi*



でも、この木が生い茂っているのが

神秘的な雰囲気を醸し出して

イイのかもしれません。




なんとなく背筋が

ゾクッとするものがありましたが…(((( ;°Д°))))