晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

鞍馬寺から貴船神社へ☆

$京のええもん♪ by yumimi*



出町柳から電車で30分行くと

鞍馬寺の入り口はあります。



ここからケーブルカー+徒歩10分なのですが

休日のケーブルカーは30分待ち…( ̄ー ̄;



なので、徒歩で向いますっε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ





鞍馬寺鑑真上人の一番弟子、

鑑禎(がんちょう)が770年に

この地に草庵を造り、

それが創立とされています。



$京のええもん♪ by yumimi*


ご本尊は全宇宙を治める尊天。

650万年前に金星から

この地に舞い降りたとか(  ゚ ▽ ゚ ;)


すごい伝説!



796年(延暦15年)、

藤原伊勢人が伽藍を造営。



平安京ができた直後ですね。



889年ごろから真言宗寺院となるが

12世紀には天台宗となり、

長く青蓮院の支配下にあった。


1947年には独立し

鞍馬弘教総本山となった。




1126年の火災を始め、

1812年には一山焼き尽くす大火災、

1945年にも本殿を焼失と

火災に見舞われた。



写真の仁王門は1911年の再建。



$京のええもん♪ by yumimi*



260m行ったところにある由岐神社。

鞍馬の火祭りが行なわれる場所。

由岐神社は940年、

御所から鎮守社として勧請された。



すっと天に向かう

ご神木の姿が美しや〜(・ω・ノ)ノ!








つづら折りを歩いて本殿金堂に到着。

鞍馬山風水を元に築かれた

平安京の北の神「玄武」にあたり、

エネルギーが湧き出るところ

=パワースポットだそう!!!



天のエネルギーが降臨するのが

鞍馬寺本堂前の金剛床。



しっかりとど真ん中に立ってきましたо(ж>▽<)y ☆



$京のええもん♪ by yumimi*



本殿前からの眺めもなかなか☆


中央の板石は、本殿裏から出土した墓石だそう。





さてと、奥の院へと参りますか〜ε= ヾ(*~▽~)ノ




$京のええもん♪ by yumimi*



ここから牛若丸の遺跡が続きます☆



奥州へくだる牛若が名残を惜しみ

背比べしたという石。



牛若丸ってこんなにちちゃかった?

っていう感じの石。



でも牛若丸は当時12〜13歳くらい?

ならそんなものか、、(゚_゚i)



$京のええもん♪ by yumimi*



義経は奥州で自害したけれども

御霊は鞍馬にある、

ということで、義経公をお祀りしたお堂。




$京のええもん♪ by yumimi*



木の根が露出した

神秘的な木の根道を通ります。



根っこはなるべく踏まないように、

ということで慎重に…(゚ー゚;



$京のええもん♪ by yumimi*



奥の院の魔王殿に到着。


650万年前に金星から舞い降りた

魔王尊を祀っています。



魔王尊は通常の人間とは異なる元素から成り、

その年齢は16歳のまま、

年をとることのない永遠の存在であるという。




…らしいけど、

あまりにも突拍子のない伝説で

にわかには信じられないな〜( ̄ー ̄;



しかし魔王殿の中は

ゾクッとするような神聖さがあり、

なんともいえぬ不気味ささえ感じる…。



これがパワーあふれる

神聖な山の中の頂点の感じ?




ちなみに鞍馬山は2億6千万年前、

海底火山の隆起によって生まれたので、

この魔王殿も石灰岩で囲まれていました。



牛若丸が付けた刀傷のある石もあるよー(*^ー^)ノ




$京のええもん♪ by yumimi*



山を降りて貴船川沿いの道を歩きます。

ここは旅館や食事処もあって賑やか。

紅葉もいい感じ☆




$京のええもん♪ by yumimi*



貴船神社本宮に到着!


創建年代は不明ですが

奥宮が元々の鎮座地。

度重なる水害にあったため、

1055年に現在の本宮の地に移転。

本宮の建物は2005年のもの。



伝説によると、1600年前の創建という古社。

黄色い船に乗った女の神様「玉依姫命」が

この船のとどまる所に社殿を建てよ、

とお告げがあり、ここに建てられたとか。

その黄色い船にあやかって

黄船→貴船になったとも。





$京のええもん♪ by yumimi*


こちらは水の神様ということで、

境内の御神水に浸すと結果が現れる

水占おみくじをしてみました。

水につける前は真っ白。



$京のええもん♪ by yumimi*


水にそーっと浮かべると

文字が出てきます。

結果は…まあまあかな(^_^;)



$京のええもん♪ by yumimi*


この神社は絵馬発祥の地でもあります。

雨乞いの社であったため、

日照りには黒馬、長雨には白または赤馬

を捧げて御祈願されていました。

しかし度重なる御祈願のため

時には生きた馬の変わりに

馬型の板に色をつけた「板立馬」を奉納。

それが絵馬の始まりだそうです。



$京のええもん♪ by yumimi*



帰り際に、貴船神社ふもとの

鳥居茶屋であゆそばと貴船ビールを。

これを飲んだら疲れてしまい、

奥宮にまでは行けませんでした(((( ;°Д°))))