晴れときどき御朱印      from yumimi*

『かわいい京都 御朱印ブック』『京都の隠れた御朱印ブック』『かわいい奈良御朱印ブック』著者、御朱印オトメ部主宰の西村由美子(yumimi*)のブログ。京都のほか近畿地方を中心に巡った寺社の歴史や御朱印の情報を不定期にお届けします♪

時代祭2011

$京のええもん♪ by yumimi*



先週末、京都三大祭りのひとつ、時代祭が開催されました。


今年は13年ぶり!?とかの雨の順延、


そのせいか、少し人出が少ないような。。。



時代祭は、1895(明治28年)から始まった、

京都では比較的新しい祭り。


1895年は平安遷都1100年にあたり、

桓武天皇祭神とする平安神宮が建立された。


これを盛大にお祝いするために始められたお祭り。




一番の見所は、京都御所から平安神宮へと続く

時代の風俗を再現した全長2キロの時代行列。


当初は創建された平安神宮へお参りする形だったが、

その後は祭神桓武天皇孝明天皇の御霊が

市内を巡行して市内の発展をご覧になる

という神幸列に変わり、

それにお供をするというかたちで

時代行列が始まったそうです。



10月22日は桓武天皇平安京に入った日とされ、

毎年その日に行なわれますが、今年は雨のため23日に順延。



時代行列は、明治維新から平安時代

さかのぼるように展開されていきます。


2000人、70頭を超える馬や牛で構成され、

衣装や調度品は時代考証を重ねたもの。



すべて見ると2時間以上かかりました…ガーン

ずっと立ってたのでけっこう疲れてしまいました。。

来年からは何か対策を考えないと。。。




ところで、時代祭りは平安神宮ができたことのお祝いですが、

その平安神宮の歴史を調べてみました。



京都の始まりは、794年10月22日に

桓武天皇平安京に都を遷されたこと。



なくよ(794年)うぐいす、へいあんきょうデスネ!!



桓武天皇は、律令を正したり難民を助けたり、

海外とも交易をして発展に務められた方。



今の京都において、最も影響力のあった人かと。



そんな桓武天皇祭神としてまつりたいと考え、

平安京遷都1100年の明治28年に建立されたのが平安神宮



120年ほどなので、新しく感じるわけですナ(;^_^A



もうひとり、京都に影響力のあった天皇孝明天皇

1847年に即位、幕末の騒然とした難しい時期に

明治維新の基礎を開かれたそうです。



平安京最後の天皇として、

昭和15年に御神霊が御鎮座され、

桓武天皇孝明天皇をおまつりすることになったのです。






青空の青さと、拝殿の朱塗りの赤さで

なんだか沖縄のお城のようでした(=⌒▽⌒=)


$京のええもん♪ by yumimi*